さつまいもとゴマのケーキサレ

ビリキーナ

2009年08月22日 14:27

おいもがホクホク、ごまがプチプチのケーキサレを作ってみました。
甘くないので、デザートというよりは軽食ですね。
簡単に作れちゃうのでレシピをご紹介


◆材料(生地)
卵(L) 2個
牛乳 100cc
サラダ油 70g
粉チーズ 80g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 少々

◆材料(具)
さつまいも 200g
バター 15g
グラニュー糖 大さじ1
黒ごま&白ごま お好みで

◇準備
卵&牛乳を室温に置く
型にオーブンシートを敷く(※18×8×高6cmのパウンド型)
オーブンを180℃に温める
さつまいも(皮つきのまま)を7mmくらいの角切りにして水にさらしておく

◇作り方
①さつまいもをバターで炒め、色づいたら火を止めてグラニュー糖を振り混ぜる。

②ボウルに卵をいれて泡だて器でほぐし、牛乳と塩を加えて混ぜる。
混ぜながらサラダ油を少しずつ流し入れる。

③粉チーズを加えてよく混ぜる。①を入れてヘラで混ぜる。

④薄力粉とベーキングパウダーをボウルの中にふるい入れる。
ヘラで粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜ合わせる。

⑤型に生地を入れて空気を抜き、表面を平らにならす。
ごまを振り、180℃で40~45分焼く。
焼きあがったらすぐ型からはずし、粗熱を取って出来上がり♪


マフィンカップでも出来ますが、油が流れ出てパサついたりするのでパウンド型の方がオススメです。
是非試してみて下さい~


<おまけ>

画期的なしおり

関連記事